ネパール地震 支援

信州 岡谷アジール ゲストハウス準備出来てきてます。一部お部屋をご紹介 1

信州 岡谷古民家アジール ゲストハウス少しずつコアメンバーにより、片付け・掃除を行ない「場」そして「気」が整いつつあります。やはり建物も誰かが住み始めると、雰囲気がガラッと変わりますね。

20150621_Okaya_asyle_house_11古民家を庭から撮ってみると、こんな感じ。この写真ではジャングルのようですが、雑草も今はかなり刈られています(笑)

20150621_Okaya_asyle_house_03

庭の畑はこんな感じ。20150621_Okaya_asyle_house_02

奥の竹やぶの方までそうなので、けっこう広いです!

20150621_Okaya_asyle_house_04

20150621_Okaya_asyle_house_06左側の白い壁の建物は「離れのお部屋」仮称ですが「COM」という部屋の名前が付いてます。現在私が仕事場として使用しています。大きな炬燵と6人分の椅子があるので、けっこう広いです。

今日はメインの建物と離れを繋ぐスペースを片付けて、そこにオーディオを置きオーディトリウムのスペースを新たに作りました。

20150621_Okaya_asyle_house_31扉の向こうの奥が離れスペースの「COM」です。

20150621_Okaya_asyle_house_33片付け中なので、少し散らかっていますが。。。ホント静かなスペースで居心地はとても良いです。

20150621_Okaya_asyle_house_34屋根、壁が透明な波板なので、晴れている日は太陽の光が直接入り明るく暖かいです。雨が降ると雨の音がよく聞こえるので、雨の音が好きな方には堪らないスペースです。(笑) 雨の音とともに好きな音楽が聴けるオーディトリウムスペース「AUD」

20150621_Okaya_asyle_house_3220150621_Okaya_asyle_house_27こちらがメインの玄関。いつも裏の勝手口から出入りしているので、ほとんど使ってませんが。。。

20150621_Okaya_asyle_house_22メインの入口から入ると、こんな感じ。

20150621_Okaya_asyle_house_2320150621_Okaya_asyle_house_2420150621_Okaya_asyle_house_25メインの玄関入って、正面の扉の向こうは和室の居間です。

20150621_Okaya_asyle_house_26 20150621_Okaya_asyle_house_42扉開けて中に入ると、こんな感じ。

20150621_Okaya_asyle_house_3620150621_Okaya_asyle_house_44

20150621_Okaya_asyle_house_20

20150621_Okaya_asyle_house_45

ふすまの向こうはもう一つ居間があります。20150621_Okaya_asyle_house_41

こちらに布団を敷いて、寝ることもできます。20150621_Okaya_asyle_house_49 20150621_Okaya_asyle_house_50このお部屋の名前が仮称で「IMA 01」になります。20150621_Okaya_asyle_house_13次のお部屋は「KIT」(笑) キッチン・ダイニングルームですね。

20150621_Okaya_asyle_house_14

20150621_Okaya_asyle_house_12今日も片付け作業よく頑張りました! スペースが徐々に整ってきました。

20150621_Okaya_asyle_house_11次回は2階部分をご紹介します。

ピックアップ記事

  1. 2017年 あけましてありがとうございます。
  2. Just Being ~ただあること~
  3. ネパール カトマンドゥーの親友・知人のご家族にテントを送りました。(その2)
  4. Take Sannyas(テイク・サニヤース)
  5. 信州 岡谷アジール ゲストハウス準備出来てきてます。一部お部屋をご紹介 その2

関連記事

  1. 移住日記

    家から一番近い湧き水スポット 石船観音 金命水(または鳴沢清水)

    信州 岡谷市 石船観音 金命水(または鳴沢清水)ネットで岡谷、下諏訪エ…

  2. ネパール地震 支援

    ネパール 大地震 ネパールと日本の架け橋

    ※ 下記 5/11にメモ程度に書いたものをまだ纏めていませんが、覚…

  3. 移住日記

    諏訪大社下社秋宮そばの お蕎麦屋さん「萩月庵 千ひろ」

    諏訪大社下社秋宮の参道にある「苔泉亭」は、10年以上も空き家に…

  4. 移住日記

    自然農法と種センターと土作り

    先日話していた臼井 健二さんの運営するエコビレッジ 「シャンティクティ…

  5. 移住日記

    岡谷アジールハウスの畑に芽が出ました!

    2週間程前に適当に蒔いた種が土から芽を出した!茄子とキュウリの…

  6. Art De Communication

    モバイルハウスを試しに作ってみました!

    以前から計画していた「モバイルハウス」を試…

  1. Space OSHO

    Just Being ~ただあること~
  2. Space OSHO

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  3. 写真日記

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  4. Space OSHO

    Whole Nepal will become my color 「ネパール全土…
  5. Space OSHO

    2018年6月2日(土)〜3日(日)Mt. Hijiri*nuur* Pre O…
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。