移住日記

信州 諏訪湖畔 岡谷古民家ハウス

学生時代の友人のご縁で長野県岡谷市の古民家に移住してきました。諏訪湖まで歩いて10分の距離です。

20150402_suwa_lake_13水の清洌さから、水源百選にも認定されている「横河川」沿い
を湖の方面に歩いてくれば、諏訪湖に辿り着きます。
天気が良ければ、八ヶ岳も一望できます!

20150402_suwa_lake_10春の晴れた日はで最高です。風光明媚というのはまさにこの事かという風景が拡がっています。

20150402_suwa_lake_04

20150402_suwa_lake_18富士山も見えます!

20150402_suwa_lake_1920150402_suwa_lake_20湖の近くに足湯と温泉もあります!足湯は無料で諏訪湖を見ながら、入れます。

岡谷温泉は大人410円でした。軽食処もあり、ちょっとした食事もすることができます。

20150402_suwa_lake_22お風呂上がりの諏訪湖からの風がなんとも気持ちいーです。鳥たちも気持ちよさそう。

20150402_suwa_lake_23写真は初めて購入した一眼 エントリーモデルの Canon EOS X7i で撮ってみました。
一眼とは思えない軽さとコンパクトさで、ホント持ち運びやすいです。
自転車なんかに乗りながら、サッと撮りだして撮影するのに良いです。

20150402_okaya_house_11さて古民家に帰ってきて、週末は「はなれ部屋」で今後このスペースを有効的に活用するために友人達とブレストをしました。
古民家は大正時代に建てられたらしいので、築90年近くになりますがまだまだ十分住むことが出来ます。

20150402_okaya_house_12 20150402_okaya_house_13

20150402_okaya_house_15これは「離れ部屋」にあるホワイトボード。ホワイトボードにマインドマップ的に色々とキーワードを出し合いました。

「地域活性化」「コミュニティースペース」「ゲストハウス」「シェアスペース」「半学半教」「English School」「環境活動」「Meditation Group」「モバイルハウスをつくる」「サバイバル技術研究所」「展覧会 ギャラリー」「小商い」「自然農」「焚き火」「キャンプ」「文庫」などなど キーワードがたくさん出ました。

DVD 坂口恭平さんの「モバイルハウスの作り方」もみんなで鑑賞し、積極的な意見交換ができました。ひとつずつ形にするための具体的な計画を今後作っていく予定です。

ピックアップ記事

  1. 信州 諏訪湖畔 岡谷古民家ハウス
  2. 信州 岡谷市 横河川
  3. 藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  4. I’ve just come back to Japan from…
  5. ようやく曼陀羅 マンダラ がネパールから入荷しました。

関連記事

  1. 移住日記

    信州 岡谷市 横河川

    水の清洌さから、水源百選にも認定されている「横河川」橋のところ…

  2. 移住日記

    石彫公園 諏訪市湖畔公園

    そして山下 清 放浪美術館を出てから、ちょ…

  3. ネパール地震 支援

    ネパール カトマンドゥーの親友・知人のご家族にテントを送りました。(その2)

    昨日お蔭さまで郵便局からEMSで送ることが出来ました!メッセージは完成…

  4. ネパール地震 支援

    信州 岡谷アジール ゲストハウス準備出来てきてます。一部お部屋をご紹介 1

    信州 岡谷古民家アジール ゲストハウス少しずつコアメンバーにより、片付…

  5. 移住日記

    諏訪湖 サイクリング

    晴れた日は自転車で諏訪湖を一周するのがとても気持ちいいんです。…

  6. 移住日記

    自然農法と種センターと土作り

    先日話していた臼井 健二さんの運営するエコビレッジ 「シャンティクティ…

  1. Space OSHO

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  2. 写真日記

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  3. Space OSHO

    Take Sannyas(テイク・サニヤース)
  4. Space OSHO

    親父の一周忌
  5. Space OSHO

    2018年6月2日(土)〜3日(日)Mt. Hijiri*nuur* Pre O…
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。