ネパール地震 支援

ネパール カトマンドゥーの親友・知人のご家族にテントを送る。(その1)

曼荼羅をご購入頂いた方、義援金・お見舞金を送って頂いた方のお陰で、ネパール カトマンドゥーで現在もブルーシートのテント暮らしをしている親友・知人のご家族にテントを無事に送ることが出来そうです!どうもありがとうございます!そして応援メッセージやエネルギーを送って頂いた方々にも感謝です!

今日は神奈川の藤沢市のリサイクルショップで購入したテントがちゃんと使うことが出来るかを
確認するために、昨日突如思い立ちガチで日帰りのキャンプをしてきました。(笑) 友人もちょうど休みだったので、近くのSEIYUで食材などを購入し長野県伊那市高遠町という所にある千代田湖キャンプ場に行ってきました。

信州杖突峠「峠の茶屋」 2015-06-13 22-13-55家から車で40分くらいの距離(25kmほど離れているようです。)のところにあります。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_15途中杖突峠を通って、杖突峠/峠の茶屋の無料展望台に車を停めて写真を撮ったらこんな感じでした。

眼下に諏訪湖が一望できます!

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_16 20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_17諏訪湖だけでなく、八ヶ岳も一望できます!今日はちょっと雲がかかっていましたが、快晴の日はもっとクリアーにみえるでしょう。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_03千代田湖はとても小さな湖です。諏訪湖と比べると豆粒のような大きさの人造湖。池といってもいいくらい。ただここでもボートやカヤックは乗ることは出来るくらいの大きさはあります。

ここの標高はおそらく1,000mくらいだろうか。岡谷駅でも766mの標高がある。岡谷市街地よりも涼しい風が豊かな森から吹いてくる。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_0920150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_04テントを建てる前にランチを作るためにタープを建てた。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_01七輪の炭火で焼きそばを作るのに苦労した。(笑) 突如思い立ったので、カセットコンロを忘れてしまった。次回来るときには持ってこよう。ただ思い立ってこうやって直ぐに来れる立地状況は素晴らしい。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_0720150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_08友人が手際よく慣れた手つきで炭をおこす。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_14A friend in need is a friend indeed.

《まさかの時の友こそ真の友

リサイクルショップで購入したテントも問題なく、使うことが出来ました。

明日このテントにマジックペンで幾つかメッセージを書いて、月曜日に送らせて頂きます。

曼荼羅をご購入頂いたお客さま、義援金・お見舞金を送って頂いた方々

改めて大変感謝いたします。どうもありがとうございます。

一昨日6/12にもマグニチュード 5の余震が起きたとのこと。本格的な雨季に入る前にテントが届くことを祈る。

引き続き出来る限りのネパールへの支援をしていきます。《ネパール 大地震 ネパールと日本の架け橋》

チベット・ネパール 曼荼羅 オンラインショップで販売しております。

ご興味がある方がいらっしゃいましたら、下記オンラインショップをご覧頂ければ幸いです。

チベット・ネパール 曼荼羅 マンダラ専門ショップ

曼荼羅については4年ほど前に書いた記事になりますが、 「日本一安い曼荼羅(マンダラ) ×ソーシャルビジネスの時代」

ご参考までに。

売上の20%を最前線で救援・復興作業をしている友人に寄付をさせて頂きます。

20150613_chiyoda_lake_ina-city_takato-town_12

ピックアップ記事

  1. モバイルハウスを試しに作ってみました!
  2. Transit in Korean now…
  3. 親父の一周忌
  4. 信州 岡谷アジール ゲストハウス準備出来てきてます。一部お部屋をご紹介 1
  5. 2015/01/01 ヒマラヤ遊行庵とSpace OSHO長きに渡る冬眠から目覚…

関連記事

  1. 移住日記

    瞑想と農作業とブックコーナーと

    今日は松本市からコアメンバーのY氏が岡谷アジールハウスにやってきました…

  2. ネパール地震 支援

    ネパール 大地震 ネパールと日本の架け橋

    ※ 下記 5/11にメモ程度に書いたものをまだ纏めていませんが、覚…

  3. 移住日記

    山下 清 放浪美術館 信州 茅野市

    オーストラリア在住30年近くになる日本人のゲスト様をお連れして、山下 …

  4. 移住日記

    諏訪湖 サイクリング

    晴れた日は自転車で諏訪湖を一周するのがとても気持ちいいんです。…

  5. 移住日記

    信州 岡谷市 横河川

    水の清洌さから、水源百選にも認定されている「横河川」橋のところ…

  6. 移住日記

    石彫公園 諏訪市湖畔公園

    そして山下 清 放浪美術館を出てから、ちょ…

  1. 写真日記

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  2. マンダラ

    ようやく曼陀羅 マンダラ がネパールから入荷しました。
  3. Space OSHO

    3/30(金) ハーフデイスーフィー瞑想会 in 湘南 Sufi Meditat…
  4. Space OSHO

    2018年6月2日(土)〜3日(日)Mt. Hijiri*nuur* Pre O…
  5. Space OSHO

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。