移住日記

瞑想と農作業とブックコーナーと

今日は松本市からコアメンバーのY氏が岡谷アジールハウスにやってきました。
瞑想がしたいとのご希望通り、アクティブメディテーションを一緒にやりました。

20150624_Okaya_house_12居間の横の床が強い廊下を選んで、そこでやりました。友人もけっこう深く入っているようでした。

その後、アジールハウスの庭の畑に桑で畝を作り、茄子とキュウリの種を植えました。 IMG_4502IMG_4500ホントになから(長野の方言でだいたい、おおよその意味)で種を撒いたので、ちゃんと芽が出てくることやら(笑)

20150624_Okaya_house_16今日は内側も外側もクリーン・グリーンにし、大変満足! 生ごみを土の肥やしにする(仮)コンポストも忘れずに作りました。生ごみの袋を有料で購入して、生ごみを捨てるなんてナンセンスはもうしません。20150624_Okaya_house_13岡谷市は「燃えないごみ」「燃えるゴミ」「プラスチック」「その他のゴミ」と全てゴミ袋が独自にあり有料で、ゴミを出すときに名前を書いて出しま す。プラスチックのゴミ袋は透明でちょっとでも汚れている、または二重包装をしているとゴミ収集業者が持っていってくれません(笑)

20150624_Okaya_house_13消費ばかりで生産は何もせず、ゴミばかり出すことに「ためらい」を強く感じざるを得ません。これからは大手スーパーでは極力無駄なものは買わずに、ガンガン野菜を作っていきます!近いうちに長野県安曇野の臼井健二さんが運営されているエコビレッジを訪ねてみようと思ってます。諏訪エリアから車で1時間くらいの距離なので。

20150624_Okaya_house_01そして松本から来た読書好きな友人は100円ショップでミニイーゼルを買ってきて、岡谷アジールライブラリーのブックコーナーを作っていきました。

20150624_Okaya_house_02

 
 
康花さんのお父さん 須藤 正親さんが運営している康花美術館が松本にあります。

私も先週実際にお邪魔して、直接お父さんの正親さんともお逢いしました。あまり時間がなかったので、ゆっくりと観ることは出来ませんでしたが、とてもインパクトのある絵でした。

20150624_Okaya_house_04

20150624_Okaya_house_06放浪画家 山下清 本人が書いた絵日記!これは読みたい。

 
 

 
 
山下 清 画伯 專門の美術館も岡谷市の隣、茅野市にあります! 放浪美術館 〜山下 清の世界〜

ここの美術館も素晴らしいです。去年の夏 信州 岡谷に初めて来た時に、行きました。

山下 清に実際に逢ったことのある館長のおじさんがアツいです!あの時は結局2.3時間いろいろと話して閉館時間を過ぎてしまった。また近いうちに行きたい。

20150624_Okaya_house_08時間があるときに私もブックレビュー書こうかいな。

20150624_Okaya_house_0720150624_Okaya_house_1020150624_Okaya_house_11このブログ記事を書いているうちに また雨が降ってきた。梅雨ですね。

岡谷アジールハウスの庭の紫陽花も綺麗に咲いている。

20150624_Okaya_house_12こんなに紫陽花って綺麗だったけかな?

 

 

 

ピックアップ記事

  1. Whole Nepal will become my color 「ネパール全土…
  2. Just Being ~ただあること~
  3. ネパールにいってきます☆
  4. 岡谷アジールハウスの畑に芽が出ました!
  5. 信州 諏訪湖畔 岡谷古民家ハウス

関連記事

  1. 移住日記

    諏訪湖 サイクリング

    晴れた日は自転車で諏訪湖を一周するのがとても気持ちいいんです。…

  2. 移住日記

    諏訪大社下社秋宮そばの お蕎麦屋さん「萩月庵 千ひろ」

    諏訪大社下社秋宮の参道にある「苔泉亭」は、10年以上も空き家に…

  3. 移住日記

    信州 諏訪湖畔 岡谷古民家ハウス

    学生時代の友人のご縁で長野県岡谷市の古民家に移住してきました。諏訪湖ま…

  4. 移住日記

    信州 岡谷市 横河川

    水の清洌さから、水源百選にも認定されている「横河川」橋のところ…

  5. 移住日記

    山下 清 放浪美術館 信州 茅野市

    オーストラリア在住30年近くになる日本人のゲスト様をお連れして、山下 …

  6. Art De Communication

    モバイルハウスを試しに作ってみました!

    以前から計画していた「モバイルハウス」を試…

  1. Space OSHO

    藤沢遊行寺 Yugyoji Temple in Fujisawa
  2. Space OSHO

    2018年6月2日(土)〜3日(日)Mt. Hijiri*nuur* Pre O…
  3. Space OSHO

    Transit in Korean now…
  4. マンダラ

    ネパールにいってきます☆
  5. Space OSHO

    Just Being ~ただあること~
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。